top of page


Staff Blog
スタッフブログ


こころん 3月②
冬の寒さが戻った1週間でしたが、陽射しは少しずつやわらかくなってきました。 春はもうすぐ‼︎子どもたちは1年の締めくくりにエネルギーが増してきたようです。 先週のこころんの様子をちょっぴりご紹介しますね。 3/3(月)児童センター...
3月11日


ホットプレートDEチーズた~っぷりドリア作り
2月22日(土)にホットプレートでチーズた~っぷりのドリアを作りました!! 食材、調理器具を準備して、進め方のレクチャーです✨ まずは、ブンブンチョッパーで玉ねぎとニンニクをみじん切りにします♪ そして大事な大事なソース作り!何の調味料をどのくらい入れるのかホワイトボード...
3月10日


まあるLABO R7.3 ④
先週後半&土曜日の様子をお伝えします ① オリジナルホットケーキ ホットケーキの上に自分だけのトッピングをしてオリジナルのホットケーキを作ろう! 今回は何と、普段はお家でホットケーキを食べない子も挑戦! 美味しいと言いながら食べていました(〃艸〃)ムフッ ② おちたおちた...
3月10日


コンパス ~内部研修~
コンパス札幌東区教室では月に1回研修を実施しております。 2月は【身体拘束について】を学びました。 日頃の活動を通して感じていること、疑問や実際の場面で気付かずに虐待になってしまう可能性のあることがあるかをグループで意見交換しました。...
3月8日


カラメル『ロボットゲーム🤖🌟』
こんにちは! 札幌市北区新琴似の児童発達支援・放課後等デイサービス カラメルです! 先日は「ロボットゲーム」というレクをしました! どんなことをするのか、想像つきますでしょうか...? このレクは、 頭にロボットの「電池」と見立てたフェルトのおもりを乗せて、...
3月7日


ちありんぐ⑩
こんにちは! 3月になりました。外はまだまだ寒いですが ちありんぐの子ども達は元気一杯です! 今週の様子をご紹介します。 【3月4日(火)座ってサッカーの様子】 ・ちありんぐでは室内を走ってはいけませんが どうしてもスポーツがしたい子ども達。...
3月6日


まあるLABO R7.3 ③
今週前半の様子をお伝えします ① つるしびな制作 雛人形が現在の形になったのは江戸時代 それまでは紙で出来た物を川に流したり、枕元に置いたりするなどして悪い物を追い払う面が強かった物ですが、江戸時代には飾って楽しむ物に変化しました...
3月6日


こころん 3月①
節分が終わったばかりだと思っていたら、、、桃の節句を迎えました!3月に突入です!!旭川も雪解けが進み、春がどんどん近づいていますね ~先週のこころんの様子です~ ●2/25(火) ルール遊び ・サッカーとしっぽ取りをしました。それぞれのルールを守り、たっぷりと体を動かし...
3月3日


まあるLABO R7.3 ②
先週土曜日の様子をお伝えします ① 美瑛お出かけミッション 3月最初の土曜日はドライブミッション! 今回は美瑛方面へお出かけ 最初にミッションを確認して、みんなルートを決めてその通りに出発! 北西公園のピラミッド、道の駅でスタンプ、ビエールでお昼ご飯・・・...
3月3日


コンパス ~3月カリキュラム表~
令和7年3月のカリキュラム表が完成しました‼ 3月は【コンパス食堂 オリジナル定食を作り】のカリキュラムを実施します。 メニューとレシピ決め・買い物・調理・盛り付け・片付けまで全ての工程をご利用者の方にお任せするので予算以内で美味しい定食を作ってください♪...
3月3日
bottom of page