top of page


Staff Blog
スタッフブログ


まあるLABO R7.4 ⑦
今週前半の様子をお伝えします ① フルーツ大福作り 白玉粉を練って練って求肥を作り、フルーツやマシュマロを包んでフルーツ大福を作りました 初めて包丁を使う子もいて、ドキドキワクワク 先生と一緒にイチゴのへたを切りました さぁて、みんなはフワフワの求肥に上手く包めるかな?...
5 日前


まあるLABO R7.4 ⑥
先週後半の様子をお伝えします ① ドッジボール だからドッヂじゃなくてドッジなんだって!(魂の叫び そんな訳でドッジボールの練習&試合 ボールをキャッチする練習をしたり、枠の中にボールを当てる練習をした後は、アメリカンドッジボールの開始!...
4月22日


まあるLABO R7.4 ⑤
今週前半の様子をお伝えします ① 長縄飛び 学校でも運動会でやるであろう長縄飛び まあるLABOでも月に1度くらいの割合で挑戦しています 最初はその場でジャンプ。自分の名前が書いてある所からどれだけズレずにジャンプできるかな? 練習が終わった後は1人ずつ長縄飛びに挑戦!...
4月17日


まあるラボ R7.4 ④
先週後半の様子をお伝えします ① 神経衰弱 真剣に神経が衰弱するゲームです(n回目) 中の人は苦手なので、審判をやりました めくったカードは相手にちゃんと見せる、カードの場所は動かさない・・・ ちょっとルールを守るだけで楽しいゲームになりますね!...
4月14日


まあるLABO R7.4 ③
今週前半の様子をお伝えします ① 買い物&私は誰でしょう? 今日で午前中から来る子も最後?なので、みんなでお買い物レクをしました 今回は本物のお金を使ってお店でおやつのお買い物! このお店は子ども用に電卓もあるので、電卓を使って計算しているお兄さんや、暗算で計算して小さなお...
4月10日


まあるLABO R7.4 ②
先週後半の様子をお伝えします ① サイパル&ラーメン作り 午前中は科学館のサイパルへGO! プラネタリウムを見る子、科学の不思議を見る子、虫を見る子?など、やる事はみんなそれぞれ 中の人は久々にプラネタリウム組に入りました 暗くて何も見えなかったです(何 目がね・・・...
4月7日


まあるLABO R7.4 ①
今週前半の様子をお伝えします ① 蒸しパン作り 中の人の実家では蒸し器をとふくらまし粉を使ってバターを付けて食べるのが家庭の味でした(何 まあるLABOではホットプレートにお湯を張って作ります! 卵と牛乳と粉と油を混ぜて、プレーンはそのまま、ココア味はチョコチップとココアパ...
4月3日


まあるLABO 3月イベント
3月のイベントと言えば? ・・・そう、進級&進学のお祝いですね!(強い圧) と言う訳で今回は3月のイベント『進級&進学のお祝いをしよう』の様子をお伝えします ① クッキング 進級進学のお祝いと言えば何を思い浮かべますか?...
3月29日


まあるLABO R7.3 ⑦
先週土曜日&今週前半の様子をお伝えします ① にこにこランド(名寄) この日は名寄の西條にあるにこにこランドへ 大量の柔らかブロックで要塞を作ったり。テレビで見た事がある様なサイバーホイールをグルグル回りたり・・・ みんな沢山楽しみました!...
3月26日


まあるLABO R7.3 ⑥
先週後半+土曜日の様子をお伝えします ① 的当て ダーツ、サッカーコーン当て、的当ての3種類を順番に挑戦! 的当てやサッカーコーン当ては当てる場所が、ダーツは投げる位置が大事ですね 中の人は『下から投げると射線が分からなくなって相手は避けられない』と言う忍者的な投げ方を小さ...
3月18日
bottom of page