top of page

まあるLABO R7.3 ⑥

  • 執筆者の写真: maarulaboburogu
    maarulaboburogu
  • 3月18日
  • 読了時間: 2分

先週後半+土曜日の様子をお伝えします



① 的当て


ダーツ、サッカーコーン当て、的当ての3種類を順番に挑戦!


的当てやサッカーコーン当ては当てる場所が、ダーツは投げる位置が大事ですね


中の人は『下から投げると射線が分からなくなって相手は避けられない』と言う忍者的な投げ方を小さい頃に兄から教えてもらい、下から投げの方が得意になっております(無駄情報


みんな良い感じに的当て出来ましたか?



('Д') 「先生の力を見せてあげよう」



ヽ(`・ω・)ノ 三 ▸─➢ (◎) 


↓ スカッ スカッ スカッ


(;゚Д゚) アレーッ!?





② 反対言葉カルタ


チームのみんなと協力して、反対の言葉のカードをゲットしよう!


今回は反対言葉を覚える練習も兼ねているので、対戦形式ではありませんでした


温度を示す『あつい』の反対言葉と『あたたかい』の反対言葉、皆さんは分かりますか?


『つめたい』と『すずしい』が反対言葉になるそうです


( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー


但しこれには注意点がありまして・・・


『暖かい』だと『涼しい』で正解なんですが『温かい』だと『冷たい』になります


もっと言えば『熱い』なら『冷たい』ですが『暑い』なら『寒い』ですね


この使い分けが混乱するんですよね・・・!?(゜゜;)(。。;)!?


文脈や絵を見て正しい答えを君は導けるか・・・!?


(。´・ω・)ドウオンイギゴ?





③ 土曜日午前(雪遊び)


もう最後の雪遊びですね


・・・最後ですね!(圧)


水分含んでジャリジャリなので、そり滑りはちょっと・・・な感じでした


なので主な遊びは雪上サッカーと雪ダルマ作り!


いつもの雪質と違うから雪ダルマが作りやすい! いつもと雪質が違うから球の軌道を予測するのが難しい!


サッカー部はこんな辛い練習をしていたんですね・・・(遠い記憶)





④ 土曜日午後(ちっくる)


午後からはちっくる(秩父別)に遊びに行きました


中の人は外の遊び場は何回か行きましたが、建物の中は初参戦。まあるLABOでは何回目かのお出かけになります


こんな楽しそうな建物だったんですね!


左上の画像は高所恐怖症の中の人が3階部分のネットまで足を踏み入れて撮った写真です


・・・頑張りました!(何





~~~~~~~~~~~~~


今週は各校・各園で卒業式や卒園式、来週は修了式があります

そういえばもう少しで新年度・・・時が経つのは早いですね(´-ω-`)シンミリ


bottom of page