まあるLABO R7.6 ④
- maarulaboburogu
- 6月16日
- 読了時間: 2分
先週後半の様子をお伝えします
① 靴飛ばし
平安時代からある靴(下駄)飛ばし。昔は天狗が履くような、高下駄を足駄(あしだ)と言い、明日と足駄を掛けてやった事が起源となっています(諸説あり)
そりゃあ高下駄なんて飛ばしたら表になる可能性少ないからね、占いになっちゃうよね(何
しかし、この日は前日の雨で外がグチャグチャ。なので今回は中でスリッパ飛ばしをやりました
コーンを狙って当てたり、座りながらやったり、アウトゾーンを設定してやったり・・・
さて、明日は天気になるかなぁ?

② 青空ゼリーを作ろう
晴れました(何
寒天とシロップでゼリーを作って、パンナコッタを雲に見立ててオリジナルの青空ゼリーを作ろう!
ちなみにゼリーの原材料はサイダーです。ただの寒天なんかより甘いぜ!
まずは設計図を描きます。雲を上に置くか間に置くか、そこは個人の感性の見せ所
設計図を作った後は調理開始。人数分にゼリーを分けて、カップに入れて完成!
出来上がったらみんなでいただきます!
・・・残念ながら、寒天ゼリーは余り好評ではなかったようです( ゚Д゚)エェッ…?

③ サンピラーパークへ行こう(名寄)
この日の旭川の気温は30℃近く。暑いですねぇ・・・。
・・・そうだ、北へ行こう!(名案)
旭川から2時間程掛かる名寄のサンピラーパークへ向かいます
・・・急に決めた訳ではなく、先月からちゃんと決めています(ボソッ)
着いたら昼ご飯を食べて、遊びスタート
中では卓球やバトミントン、ちょっと大きめの三輪車などで遊べます
外ではふわふわドーム、と言う大きいトランポリンもあります
・・・マリオかな?(こどもを見上げながら)
沢山遊んだので、帰りの車内はみんなグッスリ
16:00くらいに帰って来た旭川、とても暑かったです

~~~~~~~~~~~~~
土曜日の旭川、昼間は暑かったそうですね・・・
名寄は過ごしやすかったので、みんな夏は北に行きましょう!(最北出身者の名案)