【手作り豚汁と新米を味わおう‼】
- パプリカ 株式会社こころん
- 12 分前
- 読了時間: 2分
今回は豚汁と新米について紹介します!
前日に子どもたちとスーパーや道の駅に新米や野菜など材料の買い出しに🚗‼
新米を見てワクワク✨
当日は楽しみで早く作って食べたい子どもたち( *´艸`)
作り方や担当を聞きそれぞれに分かれて調理開始!

お米は決められた分量をカップで量り米研ぎに挑戦☆彡
お米が落ちないように慎重に…。
なんと‼7合研ぎました。その後に、3合…2合。すごい量ですよね(;^ω^)

にんじん、大根、ゴボウ、ジャガイモのそれぞれの切り方を確認し
包丁で切るチーム
猫の手を意識して食べやすい大きさに考えて切る!

今回は二つの鍋を用意!
しかし・・大きい鍋と小さい鍋のため、鍋の大きさに合わせて
相談し合いながら野菜などを入れていきますが、なんだか不安そうな子ども達😅
また、火の通りやすさなども考えてイメージしながら
野菜を入れていくけど中々難しい・・・^^;
味噌を溶いてから入れたり、灰汁取りにも挑戦
「灰汁って何?」の子どもたち
灰汁を取ることで渋みや臭みが無くなるという事を知り、
慎重に取る作業を黙々と、続け…

そんな中、「ピッピッ」新米が炊き上がり、いい匂いがしてワクワク(^^♪♪
野菜たっぷり豚汁をもりもり食べておかわりまで
柚子胡椒や七味なども使って、味の変化を楽しみ綺麗に完食‼
沢山食べてお腹いっぱいの子どもたちです!(^▽^)/





