こころん 7月⑤
- 5560blog
- 7月28日
- 読了時間: 2分
今週から待ちに待った夏休みが始まりました。太陽は『ギラギラ』、子どもたちの額は汗で『キラキラ』と夏を楽しんでいます。
水分補給や適度な休憩など熱中症対策をおこないながら、子どもたちが元気に過ごせるような環境を整えていきたいと思います。
先週のこころんの様子です。
7/22(火)「ストラックアウト」
空き缶を狙ったり、箱の小さな穴を目掛けて投げ入れるゲームに挑戦。
球体でないスクイーズということもあり、なかなか狙い通りに飛ばすことは難しいですが諦めずに取り組み、成功者も出ました!!

23(水)「ドッジボール」
今回は投球後のバックステップに重点を置いた練習の後、2時間かけてじっくりと試合を楽しむ事が出来ました。
おやつ休憩も挟みながら、オンとオフのメリハリをもって過ごしています。

24(木)「フリスビー遊び」
投球と前日のバックステップ練習の後、ドッジビーを楽しみました。
年齢を問わず、皆積極的で迫力あるゲームでした。
25(金)「クッキング」
空のような爽やかな色をイメージして“青空アイス”をみんなで作りました。
公園の散策を挟んで、午後からはトッピングの”雲”を白玉で作り、それぞれきれいに仕上がりました。

26(土)「ドライブ&ソフトクリーム」
雨天の為、北竜町のひまわりの里に出掛ける予定を変更しています。
午前は、西神楽の木路歩来(コロポックル)にて木に触れて遊んで来ました。
午後は、神楽児童センターで遊んだ後、ソフトクリームを食べて帰っいます。雨天に負けず素敵な笑顔がたくさん見られた一日でした。

夏の思い出を沢山作りましょう!



