カラメル『相手の捉え方を知る ~何に見えるかな?~』
- 管理 カラメル
- 5月22日
- 読了時間: 1分
こんにちは!
札幌市北区新琴似の児童発達支援・放課後等デイサービス カラメルです!
この日のレクは、図形から何が想像できたかを描いてもらいました。
このレクをするたびに思うこと。
誰一人として同じ絵はないということ。
当たり前のことですが、これこそが他人の価値観を知る機会。

「一般的には」「普通は」「通常は」
周囲と同じだと安心できます。
集団心理が働いて仲間意識が芽生えることもあるでしょう。
思ったまま・感じたままを絵で表現し、相手に伝える大切さ。
そして、相手がどう思ったか・感じたのかを知り、受け止める大切さ。
1人ずつ立って発表するのはちょっぴり恥ずかしそうでしたが、
指導員の見守りで全員発表することができました。