top of page

カラメル『洗濯ばさみあそび♪』

  • 執筆者の写真: 管理 カラメル
    管理 カラメル
  • 5月15日
  • 読了時間: 1分

こんにちは!

札幌市北区新琴似の児童発達支援・放課後等デイサービス カラメルです!



この日のレクは洗濯ばさみを使いました🦀



まずはお洋服につけていきます。

首元からおへそあたりまで、まっすぐ一列になる様に服につけていきます👔

次は袖口にぐるりと一周つけていきました。

配色を考えるお子さん、まっすぐにこだわるお子さん、それぞれです。


これらは「目と手の機能の連動」を目的としました(`・ω・´)

『協応動作』と言います。


具体的には、目で捉えた情報を手に反映させることです。

お子さんたちにとっては遊びとして楽しいことなので、

いつの間にか夢中になっていました♪



最後は二人一組になって、

1人がうつ伏せになります。

ペアになったもう一人がそ~っと背中やお尻に洗濯ばさみをつけます|ω・)

うつ伏せになったお友達は起き上がって、

どこに洗濯ばさみがついているかを探します(*‘∀‘)




洗濯ばさみあそびは「つまむ動作の獲得」以外にも、

いろんな効果が期待できます☆彡

おうちでもぜひやってみてくださいね!



bottom of page