カラメル『さんかく▲だけで作るいろいろな形』
- 管理 カラメル
- 6月25日
- 読了時間: 1分
こんにちは!
札幌市北区新琴似の児童発達支援・放課後等デイサービス カラメルです!
この日は「さんかくあわせ」。
ひとりひとりに4色のさんかくを2枚ずつ配ります。
作ってもらう形をホワイトボードに貼って、
『じゃあ次に作ってもらうのは~~~~~、、、、
じゃじゃん!!!!!(`・ω・´) 』
ホワイトボードに作られたのは「おうち」や「お花」、複雑な「幾何学模様」(・へ・)
配られたさんかく▲パーツを、
使う色と向きを考えて作ります。
手元とホワイトボードをなんども往復して→(。´・ω・)?こんな表情をしながら
作っていました。

図形をとらえることは空間認識を養います。
算数ができるようになるということではなく、
人との距離感を把握したり、距離と力の関係を理解することに役立ちます。
ちいさいお子さんたちにはちょっと難しかったので、
指導員と一緒にパズル感覚で楽しみました(*´ω`*)