top of page

まあるLABO R7.5 ④

  • 執筆者の写真: maarulaboburogu
    maarulaboburogu
  • 5月15日
  • 読了時間: 2分

今週前半の様子をお伝えします



① こいのぼりサンドイッチを作ろう


もうこどもの日が終わってから一週間以上経ったって?


ノンノンノン!(`・ω・´)☝”


こいのぼりは5月の中旬まで飾って良いんです!


北海道ではあまりなじみはありませんが、本州では梅雨入り前まで飾っている所も多いんです!


・・・割とギリギリでは?(気付き)


そんな訳で今日はクッキング、こいのぼりサンドイッチを2匹作りますよ!


先生がこいのぼりの形に切ったパンを4枚用意します


まずは小さく切ったタピオカ用ストローでパンに穴を開けます


目の部分と、鱗に見える部分を作るんだ!


穴の開いたパンを一度置いて、穴を開けていない方に自分の好きなトッピングをします


今回はハムチーズとチョコバナナです! 混ぜちゃダメよ?


出来上がったらみんなでいただきまーす!





② ドッジボール


ドッジとドッヂ、どっちなんd(ry


始まりましたドッジボール、今回も通常通り投げ方と取り方を確認してからゲームスタート!


そろそろ小学校高学年の球が中の人は取れないレベルまで達して来ました・・・


ハヤァィ!! コワァイ!! (・ω・´)


低学年の子には優しく投げるお兄さんたち、(・∀・)イイネ!!


相手のボールになったら隅っこに固まる行動、中の人が小さい頃から変わりませんね・・・(-_- )シミジミ




③ 反対言葉カルタ


多分皆さんが学校で習ったことのある反対言葉、或いは対義語


光があれば闇があるように、全ての物には対があるのです! 正か否か! 世の中は二者択一なのですぅ!!(行き過ぎた二元論的思考)


ちなみに普段良く使う言葉にも対義語があります


『優勝』って言葉にも『劣敗』という対義語が・・・


優勝はクローズアップされても、劣敗はあまり注目されませんよね


優勝劣敗と言う四字熟語を知っていれば、イケるかも?


閑話休題〔あだしごとはさておき〕


自分の陣地にある手札を並べて、指定された言葉の反対言葉を探します


見つけたら素早く(σ・∀・)σゲッツ!!


自分の所に対応する言葉が無かったら、お友だちに優しくヒントを教える姿も見られました


しっかり膝に手を置く子、呼ばれるようにお願いする子など、様々でした




~~~~~~~~~~~~~


外から運動会の練習の音が聞こえてきます

怪我しないようにみんな頑張ってね!

bottom of page