まあるLABO R7.2 ⑤
- maarulaboburogu
- 2月10日
- 読了時間: 2分
更新日:2月13日
先週土曜日+月曜日午前中の様子をお伝えします
① 平成女児チョコづくり
2月と言えば何の日ですか?
そう、バレンタインデーです!!(強い圧
この『平成女児チョコづくり』と言う命名からも分かる通り、平成に小学~中学を駆け抜けた女子が友達や好きな人に良く作っていた感じのチョコです(イメージ)
プロフィール交換、交換日記、シール交換、ロケットペンシル・・・ウッ、記憶が・・・(Y2K世代
中の人も当時、この形のチョコレートを貰った事があります
当時は溶かしたチョコをカップに入れて上にトッピングをしただけだったので、冷えるとカッチカチでしたが、今回はホイップクリームが入ったので生チョコ風味になりました!
出来上がったチョコレート、一体誰に渡すのかな?(・ω・)

② 絵本の館(剣淵)
絵本の館で木のプールやおままごとで遊ぼう!
・・・絵本の館とは(哲学)
図書館ですがやはり子どもたちには遊び場の方が人気の様です
但し、今回は本を読んでいた子もいたのでヨシ!

③ 冬まつり
冬まつりも明日で最後!
と言う訳で朝から利用の子を連れて冬まつり会場に行って来ました
本当は児童2人に先生2人の予定だったのですが急遽、中の人と児童1人に変更
久々に雪で出来た迷路に入りましたが、割と真面目に帰れなくなるかと思いました(30分以上出られなかったグループ)
いや、そっち行ったってぇ! あれ、入口に戻ってない!? すみません、こっち行けますか?(迷路内での会話の抜粋)
迷路で存分に楽しんだ後は、暖を取るために公式ショップへ
色んなミャクミャク様がいました。帽子になってるミャクミャク様も・・
・
ちなみに公式設定では自由に姿を変えられ、あらゆる生き物や物事と触れ合うことが好きらしいです
あなたの周りにも、気づかないだけでミャクミャク様がいるのかも・・・(ホラー的終わり)

~~~~~~~~~~~~~